2017.12.28
流祖道場大掃除
年の瀬を迎え、今年も残すところ
あとわずかになりました。
今回は流祖道場の大掃除状況をアップします!
草刈りももちろん道場内の清掃メインで行いました。
道場内にある全ての物を一度外へ出し
そこから陽に焼けた棚や木の窓枠にニス塗りを実施
隅々まで手塗りです。
その合間に床のモップがけや窓拭き等も行い
仕上げはワックスがけ
写真の加工などありません、見違える様に綺麗になりました!
大掃除ということでもう一手間加えたのが
「少林寺流命名の碑」の洗浄と色入れです
今回の大掃除
昼13時〜夕方18時過ぎまで掛かりましたが
大変有意義な時間だったと思います。
あとわずかになりました。
今回は流祖道場の大掃除状況をアップします!
草刈りももちろん道場内の清掃メインで行いました。
道場内にある全ての物を一度外へ出し
そこから陽に焼けた棚や木の窓枠にニス塗りを実施
隅々まで手塗りです。
その合間に床のモップがけや窓拭き等も行い
仕上げはワックスがけ
写真の加工などありません、見違える様に綺麗になりました!
大掃除ということでもう一手間加えたのが
「少林寺流命名の碑」の洗浄と色入れです
今回の大掃除
昼13時〜夕方18時過ぎまで掛かりましたが
大変有意義な時間だったと思います。
スポンサーサイト
| Home |